2013年9月25日水曜日

確かに本物の「メリアン聖書」!

(2013/9/25)
今の時代は正確な復刻版の印刷で、そっくりさんがすぐできてしまう時代。
  三鷹の図書館で見つかった聖書が写真で見ただけで、「メリアン聖書」と判定できても、手にとってみてみなければ、本物とは断定できない。そこで去る19日、三鷹まで出かけた。
 
こういう場合の常識として、まず白の手袋をつけることから始まる。私の手脂が古い紙につくことがあってはならないからだ。表紙から1頁ずつめくっていく...。紙は確かに今のものではない。今の復刻版のオフセット印刷でもなく、確かに活版印刷だ。  中表紙の記述もルター訳の旧新約聖書にメリアンの銅版画の挿絵を多く入れたものとある(これは写しに基づいて帰宅後ドイツ語を現代文字にして、逐語訳をしておいた)。
  メリアンの挿絵は精密で、繊細、きっと克明に見れば「三十年戦争」時代の民衆の憂いの跡をとどめて、感銘を深めることだろう。手に取ってみた実物での発見はこの聖書に、現代のものと同じ「節」が入っていたことだった。これまた帰宅して調べてみたところでは、ルターの没後すぐ1551年には新約に、1553年には旧約に節が入り始めたという。聖書の各国語での普及がもたらした結果だったのである。大分痛みがあるから、少し修復作業が必要だろうということになった。
 







 
しかし、このちょっとした発見からすぐのこと、9月23日の「一日神学校」では、図書館で特別展示をした。当日の来会者数百人の中から百五十余人の人が図書館を訪れて、この展示に感動していたという。修復がなったときにはまた、定時の展示が行われることだろう。宗教改革五百年に向けての、日本での小さな、しかし嬉しい発見である。(徳善義和)